/ all
2016.12.12
17|明智駅前広場・交流施設、浪漫邸前広場
新堀 大祐((株)設計領域|EA協会)
概要:
整備前の浪漫亭前広場:
地域の主要施設である浪漫亭前のスペースは、主に施設の駐車場として利用されており、地域の憩いの場としての魅力に欠ける設えだった。
大正ロマンの風情が残る明智の街並み。
駅から大正路地(写真左上)を通って街中に至る。
駅前広場:
交通機能が錯綜し煩雑だった駅前は、交通機能を満たしながら、歩道やウッドデッキを整備することで「人のための居場所」として設えた。鉄道や広場を眺めながら時間を過ごすことができるデッキ広場が駅舎と交流施設をつなぎ、明智のまちの新しい顔となっている。
駅前交流施設:
駅前に駅舎と連動した待合施設の設置を検討し、多目的スペースと公衆便所を併設した駅前交流施設として実現した。天井の高い多目的スペースは建具を開け放し、テラスと繋げて使用することができる。
住民ワークショップの様子:
検討プロセスにおいては、地域住民や関係事業者と模型等を使用したワークショップを行い、イメージを共有しながら検討を進めた。
利用形態や運営を含めた活発な議論を行った結果、竣工後、広場はイベントや物販スペースとして有効に利用され、交流施設は展示スペースを併設した飲食店(カフェ)として地域住民による主体的な運営がなされている。
浪漫亭前広場:
イベント等にも使用できるオープンスペースと日常的な憩いの場をゆるやかにつなぎ、様々なシーンに対応できる広場デザインとしている。
浪漫亭前広場:
せせらぎと緑、店舗によるヒューマンスケールの空間が日常的な憩いの場をつくりだすと共に、大正路地へ来訪者を導く動線になっている。
所在地:
竣工年:
2011年11月
諸元:
【明智駅前広場】
規模│ 約2100m²
【駅前交流施設】
構造│木造1階建て
規模│建築面積:99.34m² 延床面積:88.97m²
【浪漫邸前広場】
規模│ 約4000m²
関係者:
事業主体|恵那市
【明智駅前広場】
基本設計│(株)設計領域
実施設計│ 興栄コンサルタント
【駅前交流施設】
設計・監理│(株)設計領域
共同│構造:KAP 設備:成田賛久、Lapin建築設備工房
【浪漫邸前広場】
基本設計│(株)設計領域
実施設計│ 大日コンサルタント
EAプロジェクト100
- 2024.09.23
- 40|高蔵寺駅南口駅前広場
- 大野 暁彦(株式会社エスエフジー・ランドスケープアーキテクツ/名古屋市立大学大学院芸術工学研究科|EA協会)
- 2024.08.08
- 39|由布院の交通計画
- 五十嵐 淳(株式会社モビリティデザイン工房|EA協会)
- 2023.12.27
- 38|白川河川激甚災害対策特別緊急事業(龍神橋~小磧橋区間)
- 増山 晃太(株式会社風景工房|EA協会)
- 2022.11.19
- 37|九段坂公園
- 山田 裕貴(株式会社Tetor(テトー)|EA協会)
- 2022.10.24
- 36|道の駅伊豆月ケ瀬
- 新堀 大祐((株)設計領域|EA協会)
- 2022.05.12
- 35|花園町通り
- 吉谷 崇((株)設計領域|EA協会)
- 2022.03.10
- 34|熊本駅周辺都市空間デザイン
- 星野 裕司(熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター/工学部土木建築学科|EA協会)
- 2021.09.11
- 33|東部丘陵線-Linimo-
- 椛木 洋子((株)エイト日本技術開発|EA協会)
- 2021.08.10
- 32|記紀の道 ~古代と現代をつなぐ道~
- 小笠原 浩幸(合同会社みちくさ|EA協会)
- 2021.07.02
- 31|長門湯本温泉 土木・ランドスケープデザイン
- 金光 弘志((有)カネミツヒロシセッケイシツ|EA協会)
- 2021.05.01
- 30|加太における一連の活動
- 川添 善行(東京大学 生産技術研究所/空間構想一級建築士事務所|EA協会)
- 2021.03.12
- 29|藤沢駅北口デッキ・リニューアルの設計
- 松井 幹雄(大日本コンサルタント(株)|EA協会)
- 2020.12.23
- 28|奈義町多世代交流広場 ナギテラス
- 山田 裕貴(株式会社Tetor(テトー)|EA協会)
- 2019.05.24
- 27|山中湖村平野 ゆいの広場ひらり
- 安仁屋 宗太((株)イー・エー・ユー|EA協会)
- 2018.08.10
- 26|富士山本宮浅間大社神田川ふれあい広場
- 吉谷 崇((株)設計領域|EA協会)
- 2018.05.02
- 25|桜小橋
- 安仁屋 宗太((株)イー・エー・ユー|EA協会)
- 2018.02.07
- 24|豊田市都心地区空間デザイン基本計画
(前編:観察調査と空間分析) - 高松 誠治(スペースシンタックス・ジャパン(株)|EA協会)
- 2017.12.19
- 23|天神川水門
- 重山 陽一郎(高知工科大学|EA協会)
- 2017.09.12
- 22|菅谷たたら山内保存修理事業
- 木本泰二郎(株式会社 文化財保存計画協会)
- 2017.05.30
- 21|富山大橋の架け替え
- 松井 幹雄(大日本コンサルタント(株)|EA協会)
- 2017.05.18
- 20|八王子甲州街道 歩道照明
- 南雲 勝志(ナグモデザイン事務所|EA協会)
- 2017.03.13
- 19|牛久駅東口広場(後半)
- 崎谷 浩一郎((株)イー・エー・ユー|EA協会)
- 2017.02.27
- 18|近自然コンセプトによる 『サンデンフォレスト・赤城事業所』1) の敷地造成
- 西山 穏(NNラントシャフト研究室|EA協会)
- 2016.12.12
- 17|明智駅前広場・交流施設、浪漫邸前広場
- 新堀 大祐((株)設計領域|EA協会)
- 2016.09.29
- 16|朝潮運河歩行者専用橋
- 椛木 洋子((株)エイト日本技術開発|EA協会)
- 2016.09.10
- 15|女川町震災復興シンボル空間
女川駅前広場及びプロムナード「レンガみち」 - 小野寺 康((有)小野寺康都市設計事務所|EA協会)
- 2016.08.25
- 14|白川・緑の区間
- 星野 裕司(熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター/工学部土木建築学科|EA協会)
- 2016.07.04
- 13|変なホテル
- 川添 善行(東京大学 生産技術研究所/空間構想一級建築士事務所|EA協会)
- 2015.12.09
- 12|西鉄柳川駅周辺地区
- 辻 喜彦(合同会社アトリエT-Plus建築・地域計画工房|EA協会)
- 2015.10.19
- 11|ニャッタン橋
- 髙楊 裕幸(大日本コンサルタント株式会社|EA協会)
- 2015.08.18
- 10|牛久駅東口駅前広場(前半)
- 二井 昭佳(国士舘大学|EA協会)
- 2015.06.20
- 09|出雲大社参道 神門通り
- 小野寺 康((有)小野寺康都市設計事務所|EA協会)
- 2015.06.09
- 08|曽木の滝分水路
- 星野 裕司(熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター/工学部土木建築学科|EA協会)
- 2015.05.18
- 07|大分都心南北軸整備事業
- 西村 渉((株)ワークヴィジョンズ)
- 2015.05.07
- 06|出島表門橋
- 渡邉 竜一(株式会社ネイ&パートナーズジャパン|EA協会)
- 2015.04.14
- 05|南魚沼市図書館「えきまえ図書館 本の杜」
- 南雲 勝志(ナグモデザイン事務所|EA協会)
- 2015.03.18
- 04|石積み学校
- 真田 純子(徳島大学|EA協会)
- 2015.03.02
- 03|秋田駅西口バスターミナル
- 菅原 香織(秋田公立美術大学 美術教育センター|EA協会)
- 2015.02.11
- 02|修善寺駅北広場
- 吉谷 崇((株)設計領域|EA協会)
- 2015.01.27
- 01|太田川大橋
- 安仁屋 宗太((株)イー・エー・ユー|EA協会)
新堀 大祐Daisuke Shimbori
(株)設計領域|EA協会
資格:
一級建築士
略歴:
1976年 神奈川県横浜市生まれ
2000年 東京大学工学部土木工学科卒業
2002年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻修士課程 修了
2002年 (株)ワークヴィジョンズ 勤務
2009年 (株)設計領域 設立
2010年 青梅市まちづくり・デザイン専門家
組織:
(株)設計領域
代表取締役 新堀 大祐
代表取締役 吉谷 崇
〒107-0062 東京都港区南青山3丁目4-7 第7SYビル6階
TEL:03-5413-3740
FAX:03-5413-3741
業務内容:
・土木、建築、造園に関わる設計及び監理
・地域、都市計画に関する調査、研究及び計画立案
・都市デザイン、景観設計に関する調査、研究及び計画立案
・インテリア、家具の企画、設計及び販売
・公園遊具、路上施設等の企画、設計及び販売
・広告、宣伝に関わる企画、編集及び制作
・イベント等の企画及び運営
・前各号に付帯する一切の事業
SERIAL
- EAプロジェクト100
2022.10.24
36|道の駅伊豆月ケ瀬
- EAプロジェクト100
2016.12.12
17|明智駅前広場・交流施設、浪漫邸前広場
- 私の一冊
2013.12.04
04|文明の生態史観
NEWS
2012.11.28
グッドデザイン賞を受賞しました