WORKS/ all

2019.06.20

桜小橋

所在地:

東京都中央区

 

竣工年度:

2017年

 

諸元:
PC3径間連続ラーメン橋
橋長87.8m
支間割 20.7m+45.0m+20.7m
有効幅員 4.5〜5.5m

 

関係者:
事業主体|東京都中央区
詳細設計|(株)エイト日本技術開発
設計協力|二井昭佳(国士舘大学)、(株)イー・エー・ユー

 

概要:

桜小橋は、東京都中央区の勝どきと晴海をつなぐ歩行者専用橋で、周辺歩道の混雑緩和と災害時の避難路確保のため計画された、橋長87.8m、幅員4.5mのPC3径間連続ラーメン橋である。「歴史的な水辺空間の魅力を活かし、周辺地域および運河空間の回遊性を生み出すことで、今まで以上に地域の魅力を向上させる」というコンセプトのもと、橋本体に加えて橋詰めそして接続街路まで一体的な設計・整備がなされた。平成29年10月の開通以降、地区住民や晴海への通勤客、街の来訪者など多くの人に利用されている。

 

掲載誌:

日経コンストラクション2017.11.27

橋梁と基礎 2017.12月号

安仁屋 宗太Sota Aniya

(株)イー・エー・ユー|EA協会

略歴:

1980年 沖縄生まれ

2003年 東京大学工学部土木工学科卒業

2005年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 修士課程修了

2005年 有限会社イー・エー・ユー 勤務 (2015年より株式会社イー・エー・ユー)

 

主な受賞歴:

2010年 グッドデザイン賞 (長崎中央橋)

2013年 土木学会デザイン賞 奨励賞(旧佐渡鉱山 北沢地区工作工場群跡地広場および大間地区大間港広場)

2013年 土木学会田中賞(各務原大橋)

2014年 土木学会田中賞(太田川大橋)

2015年 土木学会デザイン賞 優秀賞(各務原大橋)

2016年 土木学会デザイン賞 最優秀賞(太田川大橋)

2019年 都市景観大賞特別賞(山中湖村平野 ゆいの広場ひらり)

 

組織:

(株)イー・エー・ユー

代表取締役 崎谷 浩一郎

〒113-0033 東京都文京区本郷2-35-10本郷瀬川ビル1F

TEL:03-5684-3544

FAX:03-5684-3607

HP:http://www.eau-a.co.jp/

SERIAL

EAプロジェクト100

2019.05.24

27|山中湖村平野 ゆいの広場ひらり
EAプロジェクト100

2018.05.02

25|桜小橋
EAプロジェクト100

2015.01.27

01|太田川大橋
ものづくりの声

2013.11.05

02-2|アクリア 田村柚香里氏(後編)
ものづくりの声

2013.09.02

02-1|アクリア 田村柚香里氏(前編)

NEWS

WORKS

椛木 洋子Youko Kabaki

(株)エイト日本技術開発|EA協会

資格:

技術士(総合技術監理部門、建設部門)

特別上級土木技術者(設計)

 

略歴:

1955年 北海道生まれ

1977年 北見工業大学工学部土木工学科卒業

2007年 日本技術開発(株)入社

2009年 (株)エイト日本技術開発(社名変更)勤務

 

主な受賞歴:

2002年 土木学会デザイン賞 優秀賞(銀山御幸橋)

2014年 土木学会田中賞 作品賞(太田川大橋)

 

主な著書:

新しい合成構造と橋(共著)

 

組織:

(株)エイト日本技術開発

代表取締役社長 小谷 裕司

代表取締役専務執行役員 古川 保和

本社 〒164-8601東京都中野区本町5-33-11

TEL: 03-5341-5111

FAX:03-5385-8500

HP:http://www.ejec.ej-hds.co.jp/

 

業務内容:

・建設コンサルタント(河川、砂防及び海岸・海洋/港湾及び空港/道路/鉄道/上下水道及び工業用水道/下水道/農業土木/森林土木/水産土木/廃棄物/造園/都市計画及び地方計画/地質/土質及び基礎/鋼構造及びコンクリート/トンネル/施工計画、施工設備及び積算/建設環境/電気電子

SPECIAL ISSUE

公共事業のプロポーザル方式を問う

2011.05.01

共同設計の望ましいありかたについて

SERIAL

EAプロジェクト100

2021.09.11

33|東部丘陵線-Linimo-
EAプロジェクト100

2016.09.29

16|朝潮運河歩行者専用橋

WORKS

二井 昭佳Akiyoshi Nii

国士舘大学|EA協会

資格:

博士(工学)

 

略歴:

1975年 山梨県生まれ

1998年 東京工業大学工学部社会工学科 卒業

2000年 東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻修士課程 修了

2000年 アジア航測㈱ 入社(道路・橋梁部所属)

2004年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻博士課程 入学

2007年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻博士課程 修了

博士(工学)

2007年 国士舘大学理工学部都市ランドスケープ学系専任講師

2012年 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich)guest professor

2013年 国士舘大学理工学部都市ランドスケープ学系准教授

2014年 国士舘大学理工学部まちづくり学系准教授

 

主な受賞歴:

2006年 第8回「まちの活性化・都市デザイン競技」奨励賞

2007年 景観開花。「道の駅」佳作

2009年 広島南道路太田川放水路橋りょうデザイン提案競技(国際コンペティ

ション)最優秀賞

篠原修・内藤廣・二井昭佳編「GS軍団連帯編 まちづくりへのブレイクスルー 水辺を市民の手に」、彰国社、2010

 

組織:

国士舘大学 理工学部

〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1

TEL:03-5481-3252(理工学部事務室)

HP:http://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/laboratory/detail.html?id=107007

SPECIAL ISSUE

橋梁デザインのゆくえ

2012.12.18

場を繋ぎ、場を創る橋を目指して
震災特別号

2011.04.30

本格復旧まで社会基盤施設はすべからく仮設構造物での対応を!
‐現地で奮闘する土木技術者への感謝と各行政機関へのお願い‐
エンジニア・アーキテクト協会、始動。

2011.04.01

エンジニア・アーキテクト協会WEB機関紙「engineer architect」創刊にあたって

SERIAL

ドボクノ手習い-土木系大学のデザイン演習

2016.05.30

06 | “どこに手を打つか”から考える
−国士館大学理工学部まちづくり学系
「公共空間デザイン演習」−
EAプロジェクト100

2015.08.18

10|牛久駅東口駅前広場(前半)
風景エッセイ

2012.10.30

09 |共同体の意思が生み出す風景
ドボクノモケイ

2012.08.20

13|いよいよ完成 その2 ~模型写真を撮ろう!+あとがき
ドボクノモケイ

2011.09.01

06|モケイづくりを始めよう その3~敷地の表現
ドボクノモケイ

2011.07.01

04|モケイづくりを始めよう その1~ベースをつくる
ドボクノモケイ

2011.05.01

02|模型の鉄則その1~作成範囲とスケールを決めよう
ドボクノモケイ

2011.04.01

01|模型をつくる意味

NEWS

WORKS

西山 健一Kenichi Nishiyama

(株)イー・エー・ユー|EA協会

資格:

技術士(建設部門:都市および地方計画)

 

略歴:

1975年 東京都生まれ

1998年 東京大学工学部土木工学科卒業(景観デザイン)

2000年 東京大学大学院社会基盤工学専攻修士課程修了(景観デザイン)

2000年〜2002年 (株)日本設計勤務

2002年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 博士課程入学

2003年 (有)イー・エー・ユー設立

2005年 東京大学大学院社会基盤工学専攻博士課程中退(景観デザイン)

2005年〜2007年 国土交通省東北地方整備局 景観デザイン研修講師

 

主な受賞歴:

2008年 土木学会デザイン賞 奨励賞(片山津温泉砂走公園)

2009年 広島南道路太田川放水路橋りょうデザイン提案競技(国際コンペティ

ション)最優秀賞

2013年 土木学会田中賞(各務原大橋)

2014年 土木学会田中賞(太田川大橋)

2015年 土木学会デザイン賞 優秀賞(各務原大橋)

2016年 土木学会デザイン賞 最優秀賞(太田川大橋)

 

 

組織:

(株)イー・エー・ユー

代表取締役 崎谷 浩一郎

〒113-0033 東京都文京区本郷2-35-10本郷瀬川ビル1F

TEL:03-5684-3544

FAX:03-5684-3607

HP:http://www.eau-a.co.jp/

 

業務内容:

・土木一般、建築、造園等に関わる景観デザイン、設計、コンサルタント業務

・都市開発、都市計画、まちづくりに関わるコンサルタント業務

・その他上記に付帯する業務

 

 

SERIAL

ドボクノモケイ

2012.08.20

13|いよいよ完成 その2 ~模型写真を撮ろう!+あとがき
ドボクノモケイ

2012.07.12

12|いよいよ完成 その1 ~忘れちゃいけない最後の仕上げ
ドボクノモケイ

2012.05.30

11|モケイづくりを始めよう その8 ~構造物について
ドボクノモケイ

2012.04.21

10|モケイづくりを始めよう その7~人の表現
ドボクノモケイ

2011.12.01

09|モケイづくりを始めよう その6~水の表現
ドボクノモケイ

2011.11.01

08|モケイづくりを始めよう その5~植栽の表現
ドボクノモケイ

2011.10.01

07|モケイづくりを始めよう その4~建物の表現
ドボクノモケイ

2011.09.01

06|モケイづくりを始めよう その3~敷地の表現
ドボクノモケイ

2011.08.01

05|モケイづくりを始めよう その2~地形の表現
ドボクノモケイ

2011.06.01

03|模型の鉄則その2~表現したいイメージを決めよう
ドボクノモケイ

2011.05.01

02|模型の鉄則その1~作成範囲とスケールを決めよう
ドボクノモケイ

2011.04.01

01|模型をつくる意味

WORKS