WORKS/ all

2012.11.27

岩岳川岩屋地先の河川環境整備事業

所在地:

福岡県豊前市岩屋

 

竣工年度:
2003.03

 

諸元:

延長100m(交互砂州の一波長区間)

河道幅20m

河床勾配1/35

計画高水流量285m3/s

2t~5tクラスの巨大石が混入する山地石礫河川

 

概要:

高堰堤式落差工は、多くの場合、魚類の遡上や降下を妨げ、瀬や淵の環境を失わせるという問題を改善するため、渓流の天然段差をモデルに、福岡県岩岳川の河床に大小の転石を組む低い分散型落差工群を試作した。基本形に石造アーチと、流体中の静止物体の安定理論を応用し、日本の伝統的な石垣工法を用いて施工した。完成後、洪水前後の河道状況を調査し、石組み構造の変化を観察したところ、構造の要となる大石が安定すれば、大石間に組んだ石礫は変化しても、上流から石礫が補給され段差は復活または新たに再現されていた。自然から学んだ河床構造と簡単な解析の設計法による試験施工の結果、分散型落差工を設置した河床は、洪水で変形しつつも安定し、瀬と淵も河床高も維持されたことを確認できた。

 

写真キャプション:

<上段左>

2003年 工事完成直後

<上段右 >

2006年 巨石を含む石礫が大量に流下し、1・2基目の落差工は維持されているが、3・4基目は変化している

<中段左>

2009年 3・4基目に替わって新しい礫段が形成されたほかは、2006年当時の河床形態が維持され安定している

<中段右 >

2005年 工事により復元された瀬の河床の様子

<下段左 >

2005年 工事により復元された淵に集まるカワムツの群れ

西山 穏Nishiyama Yasushi

NNラントシャフト研究室|EA協会

資格:

技術士(建設部門:河川、砂防及び海岸・海洋)

登録ランドスケープアーキテクト(RLA)

測量士

1級土木施工管理技士

1級造園施工管理技士

 

略歴:

1972年 名古屋市生まれ

1996年 東京大学工学部土木工学科卒業

1998年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 修士課程修了

1998年 (株)西日本科学技術研究所 勤務

2002年 高野ランドスケーププランニング株式会社 出向

2006年 (株)西日本科学技術研究所 復帰

2017年 同社 退職

2018年 NNラントシャフト研究室 開業

 

組織:

NNラントシャフト研究室

〒780−8061 高知県高知市朝倉甲505−6

fk4y-nsym@asahi-net.or.jp

 

業務内容:

・河川整備に関する調査・設計

・土木工事一般に係る自然共生及び景観デザイン検討

・地域振興・自然再生・景観形成等の計画策定及び各種調査

・文化的景観及び近代化遺産の保全活用に関する調査・計画・設計

SERIAL

EAプロジェクト100

2017.02.27

18|近自然コンセプトによる
   『サンデンフォレスト・赤城事業所』1) の敷地造成
私の一冊

2014.06.03

04|河川と小川 −保全・開発・整備−
エンジニア・アーキテクトのしごと

2011.09.01

03-3|「通潤用水下井手水路の改修」その3:工事中の監理と施工結果
エンジニア・アーキテクトのしごと

2011.08.01

03-2|「通潤用水下井手水路の改修」その2:課題と解決方針 ~文化景観と自然環境の改変を抑え、人工物の印象を小さくするために、技術的に裏付けながら設計方針を整理する~
エンジニア・アーキテクトのしごと

2011.07.01

03-1|「通潤用水下井手水路の改修」その1:守るべきもの
~幕末の地域自治による野心的プロジェクトが残した水路網の風景と生態系と自治的管理組織~

NEWS

WORKS

福留 脩文Shubun Fukudome

(株)西日本科学技術研究所|EA協会

資格:

博士(工学)

技術士(建設部門)

1級土木施工管理技士

1級造園施工管理技士

 

略歴:

1943年 高知県生まれ

1967年 東海大学工学部土木工学科卒業

1974年 (株)西日本科学技術研究所設立、代表取締役就任

 

主な受賞歴:

国務大臣環境庁長官より感謝状受賞(H.11.5.26)

国土交通省九州地方整備局優秀技術者局長表彰受賞(H.17.7.20)

(社)土木学会「2010年度河川技術に関するシンポジウム」優秀発表者賞(H22.6.4)

 

主な著書:

「近自然河川工法」(1990年 ㈱信山社発行 チューリッヒ建設局クリスチャン・ゲルディ氏共著)

「近自然の歩み-共生型社会の思想と技術-」(2004年 (株)信山社サイテック)

「自然公園シリーズ1 登山道の保全と管理」(2008年 古今書院 福留分担執筆)

 

組織: 

(株)西日本科学技術研究所

代表取締役 福留 脩文

〒780-0812 高知市若松町9-30

TEL:088-884-5151

FAX:088-884-5160

HP:http://www.ule.co.jp/

 

業務内容:

・河川整備に関する設計・施工指導

・登山道整備に関する設計・施工指導

・土木工事一般に係る景観デザイン検討

・近自然工法の施工指導および普及活動

SPECIAL ISSUE

土木における技術の継承を考える

2011.12.03

自然の力学的法則の確かさと美しさに魅せられて

WORKS